はじめての海外ビジネス
« 第34話 賄賂はダメ! | 一覧 | 第36話 海外出張 » |
宗教紛争以外にもテロや政治的紛争、感染症、災害、事件など、日本では意識の外にある脅威も海外には多くあります。外務省の海外安全ホームページには海外での安全に関わる情報が掲載されています。国・地域ごとの危険情報を4つのレベルに分けて表示しているほか、感染症危険情報、事故などの速報情報、テロ・誘拐情報なども掲載されており、リスクの回避に役立ちます。また「たびレジ」に登録することで海外安全に関わるメールをタイムリーに受け取ることができます。ぜひ登録しましょう。
中小企業の社長さんはゴルゴに逆らえない
みなさま、すでに外務省の「ゴルゴ・マニュアル」はお読みいただけましたでしょうか。2016年7月のダッカ襲撃テロ事件を受け、企業の安全対策強化と効果的な情報発信が課題となるなか、その切り札となる「ゴルゴ・マニュアル」は、「中小企業の社長さんは、週末に床屋でゴルゴを読んでいる……」というイメージから生まれました。半年間180冊以上のゴルゴを読み込み,マニュアルに使う画を探し、過去のゴルゴを切り貼りして完成させました。まさか自分が週末にゴルゴを読むことになろうとは。しかし、苦労の甲斐あり、電子版へのアクセスは190万件以上、単行本は約10万冊を全国に配布しました。今春、動画版を配信します。これからもゴルゴの挑戦は続きます。
このコラムを書いたのは
外務省 領事局法人テロ対策室バックナンバー
- 第1話 これからは海外
- 第2話 戦いのはじまり
- 第3話 アフロ、海外へ
- 第4話 固い決意!?
- 第5話 相談
- 第6話 エスダブリュービーエス
- 第7話 SWBSウェブサイト
- 第8話 ウェブで気楽に相談
- 第9話 海外ビジネスのコスト
- 第10話 SWBSのイベント
- 第11話 明確な目的
- 第12話 足元がお留守
- 第13話 国選び
- 第14話 意見収集
- 第15話 担当者選び
- 第16話 翻訳の落とし穴
- 第17話 適切な価格とスペックを見極めよう
- 第18話 流出に注意
- 第19話 展示会後
- 第20話 補助金
- 第21話 現地視察
- 第22話 投資歓迎=成功?
- 第23話 現地スタッフ採用
- 第24話 現地スタッフへの指示
- 第25話 海外の物流事情
- 第26話 現地での原料調達
- 第27話 法規制
- 第28話 文化の違いを理解しよう
- 第29話 環境規制
- 第30話 昇給希望への対応
- 第31話 日本方式は通用しない?
- 第32話 クビにできない!?
- 第33話 信用調査
- 第34話 賄賂はダメ!
- 第35話 宗教紛争
- 第36話 海外出張
- 第37話 インバウンド①
- 第38話 インバウンド②
- 第39話 インバウンド③
- 第40話 インバウンド④
- 第41話 越境EC ①
- 第42話 越境EC ②
- 第43話 越境EC ③
- 第44話 越境EC ④
- 第45話 輸出型進出
- 第46話 インコタームズ
- 第47話 その製品は一般的?
- 第48話 通訳の専門性
- 第49話 売買契約
- 第50話 決済の注意点
- 第51話 決済の注意点(為替変動)