TENKAI (運営会社:INTLOOP株式会社)の海外展開ブログ
日本食ブームに乗って、日本米をアジアで売りたい!
本記事は、日本企業のための海外展開支援サイト「TENKAI」が、企業の海外展開・進出に関わる重要ポイントや、ここだけの話をご紹介するコラムの中からおすすめの記事をご紹介します。
今回のキーワード:「アジア」「戦略」「日本食」「生産量」
皆様の海外の参考にしていただけたら幸いです。
TENKAIのサービス内容・過去事例、過去のコラム等は以下のリンク
よりご覧になれます。
TENKAI:https://www.ten-kai.jp/
TENKAIコラム:hhttps://www.ten-kai.jp/column/
■日本食ブームに乗って、日本米をアジアで売りたい!
▽おいしくて安全な日本米は、海外ではブランド米
日本人の想像を超える勢いで拡がる、海外の日本食ブーム。アジア諸国の経済発展による富裕層の増加や給与所得の向上で、市場も活況を呈しています。この状況に、日本の食材を海外へ売りたいと考えている企業も多いでしょう。特に日本産の米は、ブランド米としての地位も確立されてきました。
日本からトルコまでの多くの国々が米食文化ですが、長粒のインディカ米が主流。ところが、昨今の日本食ブームで、日本人が食べている短粒のジャポニカ米にも注目が集まっています。現地の人が食べ比べるとすぐにわかるジャポニカ米の特徴は、粘りとツヤがあり、噛むと甘みが出てくること。アジアの人にとっては、米ともち米の中間のような食感で「もちもちしておいしい」と評判も上々。しかも、“メイド・イン・ジャパン”の米は、安全性が高いことから輸出量も伸びています。
【続きはこちら】
↓ ↓ ↓
https://www.ten-kai.jp/column/column45/

この企業はほかにこんな記事を書いています






著者
最新の記事
海外のホテル・レストランで、日本のITシステムの需要が高まる!
外国人労働者の受け入れ拡大を見据え、ベトナムの人材に注目集まる!
海外進出も「顧客の囲い込み」で差をつける!~東南アジアで本格的なポイントカードの時代が来る!?~
【海外展開コンサルティング事例】 中国|中国ファッション誌ムック本「東京ガイドブック」の企画・制作(日本企業の中国人旅行客対応支援事例)
【海外展開コンサルティング事例】中国・上海|補助金を活用した催事開催、展示会出展(国内中小メーカー)
【海外展開コンサルティング事例】香港|アジア最大規模の食品見本市「Food Expo」における、日本の食品メーカーの販路拡大を支援(展示会出展代行、および営業代行)
【海外展開コンサルティング事例】 ベトナム・ホーチミン|日本の化粧品メーカーの販路拡大支援
【海外展開コンサルティング事例】中国|日系美容サロンのフェアとして、流行に敏感な中流以上の中国人に、メーカー商品の展示、およびプロモーションを実施
【海外展開コンサルティング事例】シンガポール|有名スーパー食料品店にて、「活性酸素OFF」を特徴とするお米の試食・販売イベントを実施