合同会社トロの海外展開ブログ
中秋節前の月と惑星・9月版(12日金星、14日木星、17日土星、20日火星)
その他
海外出張
コンサルティング
物流・貿易
展示会
販路開拓
営業支援
翻訳
通訳
中国
香港
台湾
韓国
インド
バングラディシュ
シンガポール
マレーシア
インドネシア
タイ
カンボジア
ベトナム
ミャンマー
フィリピン
ラオス
スリランカ
ブルネイ
その他(アジア)
火星は7月末~8月初の大接近前後の頃に比べるとだいぶ暗くなってきましたが、まだまだ明るく輝いています。そんな秋の夜空、三日月から満月手前くらいの月が4つの惑星の間を移動する様子が見られます。特に金星は21日に最大光度(マイナス4.6等星)を迎えるので、ギラギラ度が最高潮を迎えています。しかし地平線に近いので、日没後ほどなくして沈んでしまいます。金星は夕方早めに。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/09-topics01.html
24日のお月見前の空もなかなか風流ですね。秋分直前ゆえ、地球のどこからでもこの様子を見ることができます。
では よき秋の夜長を
参考になったらいいねボタンをクリックしてください。
6

※ブログ記事の内容は各執筆者の知見、経験等によるものであり、当サイトが情報の正確性、最新性を担保するものではございません。
この企業はほかにこんな記事を書いています



