TENKAI (運営会社:INTLOOP株式会社)の海外展開ブログ
海外進出先として注目したい国「ベトナム」の魅力とは?
本記事は、日本企業のための海外展開支援サイト「TENKAI」が、企業の海外展開・進出に関わる重要ポイントや、ここだけの話をご紹介するコラムの中からおすすめの記事をご紹介します。
今回のキーワード:「ベトナム」「海外進出」
皆様の海外進出の参考にしていただけたら幸いです。
※TENKAIのサービス内容・過去事例、過去のコラム等は以下のリンクよりご覧になれます。
TENKAI:https://www.ten-kai.jp/
TENKAIコラム:https://www.ten-kai.jp/column/
■海外進出先として注目したい国「ベトナム」の魅力とは?
▽政府が日本語教育に注力している今こそ、ビジネス展開のチャンス!
2016年の秋から、ベトナムの一部の小学校で日本語を英語とともに、第一外国語として教える試みがスタートしました。小学校での日本語教育は、東南アジアでも初めてのことだそうです。
ベトナムは親日国であり、日本に来る留学生も増えています。日本のベトナムへの直接投資も増加傾向にあり、トップクラスの投資国であることから、経済界において、日本語が重要な言語のひとつとして注目されているのでしょう。
それを裏付けるように、ハノイ工科大学IT学部など、優秀な理系の学生が国や大学の支援のもとで日本語を習得し、日本企業への就職を目指しています。日本語ができる学生向けの新卒採用フェアが開催されるほど、日本企業もベトナムに注目しているのです。
ベトナムにとって、経済面で日本が魅力的であることは容易に想像できると思います。では、日本企業にとって、ベトナムは進出先としてどんな魅力があるのでしょうか?
▽経済が発展して豊かになると、品質のよい日本の商品が売れる!
ベトナムは人口が増えており、若い世代が多いのが特徴です。経済発展のまっただ中にあり、戦後の日本と同様、夢と希望を持って働ける、頑張れば報われる、非常にいい時代を迎えています。しかも、ベトナム人は勤勉な国民性で、日本企業にとっては労働力の供給源としても大変魅力的です。

この企業はほかにこんな記事を書いています






著者
最新の記事
【海外展開コンサルティング事例】 中国|中国ファッション誌ムック本「東京ガイドブック」の企画・制作(日本企業の中国人旅行客対応支援事例)
【海外展開コンサルティング事例】中国・上海|補助金を活用した催事開催、展示会出展(国内中小メーカー)
【海外展開コンサルティング事例】香港|アジア最大規模の食品見本市「Food Expo」における、日本の食品メーカーの販路拡大を支援(展示会出展代行、および営業代行)
【海外展開コンサルティング事例】 ベトナム・ホーチミン|日本の化粧品メーカーの販路拡大支援
【海外展開コンサルティング事例】中国|日系美容サロンのフェアとして、流行に敏感な中流以上の中国人に、メーカー商品の展示、およびプロモーションを実施
【海外展開コンサルティング事例】シンガポール|有名スーパー食料品店にて、「活性酸素OFF」を特徴とするお米の試食・販売イベントを実施
【海外コンサルティング事例】中国|中国最大手SNS「WEIBO」と中国ECサイト「TAOBAO」を利用したPRマーケティング
【海外コンサルティング事例】香港|LOHAS展示会、天然オーガニック・グリーン製品交易会
【海外展開コンサルティング事例】ベトナム|日本の稲作手法をベトナムで実現
【海外展開コンサルティング事例】中国・上海|春に合う高機能・高品質な日本製品をテーマに10社で催事販売プロモーションを実施
【海外展開コンサルティング事例】香港|日本の生鮮食品などを、香港の店舗で委託販売
【海外展開コンサルティング事例】シンガポール|日本食文化に特化した、ASEAN市場最大の見本市「Oishii Japan」で、プロモーション支援